検索
お絵描きから得られる8つのメリット ②
- Tomomi
- 2022年4月10日
- 読了時間: 2分
お家でも手軽にできるお絵描きは単純に絵が上手くなるだけの効果ではなく
子どもたちに大きな影響を与えてくれます。
前回4つのメリットをお伝えしましたが、今回はお絵描きかが子どもに与える
残り4つのメリットのお話をします。

5 手先が器用になる
線の強弱を調整することや、様々な画材を創造して使うことで手先の繊細な運動能力を育むことが出来ます。また手先が器用になるだけでなく脳や神経の発達を促すのに有効といわれています。
6 プレゼン力、集中力、学力を高める
自分の作品に表題をつけ、他者に言葉で説明することでプレゼン力が高まります。
また試行錯誤を繰り返しながら絵を描くことで論理的思考が養われます。
7 リラクゼーション効果がある
絵を描くことは疲れた脳を休めリフレッシュでき、モヤモヤ感や不安感を軽減することができます。好きなもの、嬉しかったこと、悲しかったこと、怒っていること、求めているものなど絵に自分の感情を出すことで、自分自身と向き合うことが出来ます。
8 非言語のコミュニケーション能力が高まる
アートの相手を尊重し違いを認め合う文化を通して世界への関心が湧き、異なる文化や時代の芸術に触れることで、自分の知らない世界を知りたいと意識するきっかけになります。
9 まとめ
普段から何気なく行っているお絵描きが、実は子どもの成長にとってとても大切な学びになっています。
お家では絵具でお絵描きをするのは汚れが気になってしまったり、ちょっとハードルが高いのですが、クレヨンや色鉛筆、水で消せるカラーペンなど、お家を汚さずお絵描きを楽しめるグッズは沢山あります。
お風呂場でのお絵描きもすぐに洗い流せるからおススメです!!
お子さんと一緒にお絵描きを楽しんでみてくださいね。
Commenti